あいさつ

公開日:

一日の始まりである朝は、気持ちの良い挨拶を交わしたいものです。

「おはようございます」という挨拶ひとつも様々です。

声を出さずにおじぎをする、ボソッとした低い声、言葉を略した挨拶などでは

お互いの意思疎通が充分に図れるとは言えないでしょう。

挨拶のトレーニングとして、

1 姿勢・・・まっすぐに立ち、ゆっくりと呼吸を整える

2 顔の表情・・・口と舌の運動を多めにしておく

3 発声・・・高低や強弱をつける

4 発音・・・口角をややあげて、一つひとつの発音を少し意識的に区切ってみる

5 声の表現法・・・少し語尾を伸ばしてみる、などが挙げられます。

挨拶は日常生活の一部で、個々人の人間性が表われるものです。

それは相手の体調や性格を感じ取るためのバロメーターともなるのです。

「相手の明るい挨拶に、思わず大きい声で返した」ということがあるように

相手の心にサッと爽やかな挨拶を届けることが肝要です。

お客様に対してはもちろん、社内の仲間とも爽やかな挨拶を交わしましょう。