先日読んだ「職場の教養」の本の中から
人間の行動は本能と理性によってコントロールされています。
ところが、把握しているはずの自分という人間が、往々にして制御不能に
陥ってしまうことがあります。
頭では理解していても、実際にはそのように実行できないという場合です。
例えば、<明るく、前向きに生きよう>とは思っていながら、気持ちは
沈んだままの時があります。
あるいは、反省したにもかかわらず、同じような失敗を繰り返して
しまうこともあります。
こうした場合、「意志が弱い」とか「優柔不断だ」などと、自分の性格を・
性質的な部分を責めてしまいがちです。しかし実は、日常生活の乱れた
態度や習慣に起因していることが少なくありません。
ダラダラとした暮らし方をしていると、心のスイッチも体のキレも鈍くなって
しまいます。
起床時間の見直しや部屋の清掃などから生活環境を整えて、心も動作も
張りのある状態を維持できるよう、生活習慣を改善していきましょう。
今日の花 りんどう
花ことば あなたの哀しみに寄りそう
★ 今 日 の 一 言 ★
「よし、朝だと」というのも
「あーあ、朝か」というのも
あなたの考え方次第である