不動産 雑感
アパートのオーナーさんもいろいろな人がいますが、
何でも自分で行なうタイプのオーナーっていますよね
畳・襖の交換や壁紙の張替え等を自分でやったり、
あるいは自分でリフォーム屋に発注したり、自分で各業者に分離発注したり
リフォームに限らず、更新契約も自分でやるオーナーさんもいます。
経費の節約もできるし、得も多いと思います
町の不動産屋は、アパートの斡旋だけでなく、リフォームの斡旋や管理・
更新契約など・・いろいろな仕事をしているわけで・・
それらの総合的な判断で、管理している物件の貸主を評価しています
カンタンに言えば、【儲けさせてくれる貸主】か?【ケチな貸主】か?・・の判断です
不動産屋を儲けさせてくれる貸主は、貸主本人に損があるイメージですが、
不動産屋は、【儲けさせてくれる貸主】を大事にします。空室が発生したら・・
一生懸命に営業して、入居者を探しますよ。
決まれば・・仲介料も入るし、リフォームの紹介料も入るし
何でも自分でやる貸主の物件は・・他の魅力的な貸主の物件より優先したり、
無理して決める気持ちにはなりませんよ。
仲介手数料だけが目的なら・・他社の賃貸物件を紹介しても得られます。・・
というか、そっちのほうが気楽です。
後々の面倒は無いから。だから、
空室が発生した時だけ依頼する貸主って・・不動産屋から嫌われて
その結果、別の不動産屋にも声をかけたりするから・・
もっと嫌われて・・アッチコッチの不動産屋に声をかけて
何処の不動産屋からも【浮気性でケチな大家】と周知され
いつまで経っても、空室が埋まらない・・というのが現実です。
畳替えだの壁紙の張替えだのと、細かい節約をしても・・空室が埋まる時期が遅いと、
数十万円の損です。ま、それも埋まれば・・の話ですけどね・・・・・・・・・