私が小さい頃は、電気製品は町の電気屋さんで買い、肉は肉屋、魚は魚屋、
野菜は八百屋、米は米屋、文房具は文房具屋で買いましたが、現在では、
電気製品は大型専門店、食料は全てデパートかスーパー、
文具は全て100円ショップで買っています
携帯電話の普及により、誰とでもいつでも会話できるようになり、
顧客宅へ訪問して商談する機会は減りました。インターネットの普及で
何もかもが激変しました。
手紙や葉書はメールに変り、たいがいの書類はメールに添付できます。
登記簿謄本も登記事項証明書となり、インターネットで閲覧・印刷できます。
カーナビのおかげで、現地案内しなくても顧客は勝手に現地へ行けます。
鍵が必要のない【売地】は現地案内は不用です
不動産仲介営業マンてそろそろ絶滅してもいい頃なんですが、
まだまだ頑張ってますね。
業務で客のほうが詳しかったら、アウトですかも知れません。